Japan Embassy

Header

ベトナムの正しい情報をシェアし
ビジネス・文化の更なる繫がりに貢献

荘 真希(そう まさき)
ソースベトナム/CEO

荘 真希(そう まさき)

ベトナム現地の法律や規定。ベトナム語で公布され、頻繁に改訂されるため、企業の海外進出の大きな壁になることも多い。日本越僑の家庭に生まれ、両国の文化や商習慣を熟知する「ソースベトナム/Source Viet Nam」の荘真希さんは、企業の進出・法律・会計支援から最新情報の発信まで、今日も日越の関係強化に力を注ぐ。

日本から自身のルーツ・ベトナムへ
情報のギャップを埋めるサポートを提供

ベトナム人の母親と、ベトナムと台湾のハーフである父親。そんな家庭に生まれた荘さんは、いわゆる日本越僑だ。日本で生まれ、日本人として教育を受け育ってきた。しかし、ベトナムは自身の出自。家庭内ではベトナム語を使い、学生時にベトナムへの留学もした。そんな彼がベトナムを本格的に拠点と定めたのは2013年。ベトナムが持つ可能性に惹かれての移住だった。

「日本ではブリッジSEや営業の仕事をしていました。通訳業務もありましたが、当時はベトナム語の需要が少なく、このままサラリーマンとして働くことに疑問を感じていました。そこで、他にも何かできるのではと選んだのがベトナム。平均年齢の若さ、企業進出の多さなど、熱くチャンスがあるうちに行き、根を生やしたいと思ったんです」

ベトナムへ飛び込み、まず始めたのが日本語フリーペーパーの営業職。現地企業の経営者など多くの人と出会い知見を深めていった。しかし、同時に日本人が持つ現地情報が古かったり、間違っていたり、2国間に横たわる溝に気づかされることも多かった。そこで、日越の言葉が分かる自分だからこそ、皆に正しい情報を提供できると「ソースベトナム」を立ち上げた。

「企業や店舗の設立に関するものだけでなく、ビザ取得や仕事の探し方、家の借り方、ベトナムならではの商習慣など、まことしやかに伝えられる情報ですら、実は間違っていることも多々あります。私自身もそれらの情報を信じ、失敗したことがありました。しかし、実際に自分で起業しやってみたからこそ分かることも多く、今ではその経験が強みになりました。たとえば取得が難しいと言われるライセンスをクライアントが求める時、まず自社で取得してみることもあります。前例があればクライアントが取得できる可能性も高い。ライセンス取得のほか会社設立など、これまで顧客から受けた様々な依頼はいずれも完遂しています」

力を抜き、こだわりを捨てる
ベトナムを受け入れて見えたもの

今でこそベトナムビジネスの現場を熟知する荘さんだが、ベトナムの人々から気づかされることも多い。「たとえば仕事が遅いスタッフにマネジャーが注意していた時のこと。私もマネジャーが正しいと思ったのですが、パートナーに『人には仕事が早い人と遅い人がいる』と言われたんです。当たり前ですが、なるほどと得心しました。適材適所、仕事の早さが必要なら、早くできる人だけを最初から集めるべきなんです」

また、年上を表す「アイン」(お兄さん)や「チ」(お姉さん)、年下を表す「エム」(弟・妹)など、ベトナム語では互いの年齢によって人称代名詞を使い分けるが、そこにもベトナムの面白みを感じている。

「日本では年齢ではなく先輩・後輩が基準。しかし、ベトナムでは年齢が仕事にも大きく関わります。たとえば年上は年下のために頑張る。逆に年下は進んで雑務をする。面白く、とてもバランスがとれた文化だと思っています」

ベトナムの人々に囲まれ、そうした違いを一つひとつ学んできた。日本に生まれ、日本的な文化にこだわり生きてきたが、ベトナムの文化を取り入れることで、今では「もっと力を抜いてもいい」と考えるようになったと話す。

「ベトナムの人々はよく『ここはベトナムだから!』と言いますが、それに逆らうのではなく納得する方がストレスなく、てっとり早い。2023年の今、ベトナムの社会は特に大きな問題もなく、うまくいっています。つまり、今日までのベトナムはそれなりに正しかったということ。日本的に間違っていると思っても、それがベトナム。合わせてみることも大切だと教えてくれたんです」

泣けるほどに全力で取り組む
日越の共有文化の構築を目指して

コンサルティング業務やメディアを通じ、これまで長年にわたりベトナムの情報を発信してきたが、今後も変わらず日越両国の関係に貢献していきたいと話す荘さん。

「今、注力しているのは『全振り』です。プロのサッカー選手が試合に負けて泣いたりしますよね。しかし、私は長らく泣いた記憶がない。だからコンサル業務でも何でも、泣けるくらいまで集中して取り組みたいと思っているんです。近年は日本へ進出するベトナム企業のサポートも始めました。これまでよりももっと深く、日越の役に立つことができると嬉しいですね」

また、将来的にベトナムでの日本のプレゼンスの向上にも期待を寄せる。
「オートバイやインスタントヌードル、アニメなど、ベトナムに根付いた日本文化がありますが、まだ多くはない。そこで、ベトナムへ大きなインパクトを与える企業がもっと出てくればと願っています。ベトナム人のファンで溢れるラーメン屋やファミリーレストラン、日本の美味しい食パンでもいい。大都市だけでなく地方でも親しまれ、果てはベトナムの人々が自分のことのように自慢する。そんな風になれば、ビジネス的にも文化的にも、もっと深い繫がりができると思っています」

1986年兵庫県生まれ。日本へ移り住んだベトナム人家庭に生まれ育ち、成人後は営業やベトナム語の通訳として活躍。2013年にベトナムへ渡り、2015年に「ソースベトナム」を設立。進出支援のほか日本語情報誌『リブ/L.I.V」を発行し、現地の最新情報を発信。ビジネスから日常生活まで、ベトナムに関わる日系企業・在住日本人へ幅広いサポートを行っている。

最近更新されたインタビュー

濱田恵理子(はまだ えりこ)

濱田恵理子(はまだ えりこ)

画家

Read more >
レ・ラン・ゴック

レ・ラン・ゴック

VTV4日本語番組編集者・アナウンサー

Read more >
ごっち

ごっち

ブロガー/「ベトナムリアルガイド」運営

Read more >